2023年版!おすすめ転生方法についてわかりやすくまとめました【ななれん】

どうもソラです。

今日は「7人の賢者と錬金術師」です。

今回は「転生方法について」まとめていきます。

転生システムは最初に実装(4転生)した後に、
追加機能で(5転生)が実装されたため、
転生関連を掲載されている他サイト様では情報が乱立している状況です。

管理人も始めてた時は4転?5転?アビリティ引継ぎ?よくわからんぞ…と思っていたのですが、
この転生システム実は、
初心者のうちから意識した方がお得になる機能でした。

LV99なんて先過ぎる…とは思わず、
LV99になった時の事前知識として一緒におさらいしましょう。

転生について

そもそも転生するにはどうするんだろうという疑問から解消していきます。

転生は下記の条件を満たすことで可能になります。
・アニマのLVMAX
・転生の実等の転生アイテムを所持

※転生の実については沢山種類があるため、後述します。

転生したらどうなるのか

転生したアニマは以下のようになります。

・転生マークが付く
転生回数に応じてマークが付与されます。
最大5転生(5転生以降も転生できますが、5転生までしかマークが付きません)になります。

1転(1転生)

5転(5転生)

・LV5アダムに戻る
また一から育成していく必要があります。

・ステータスリセット
転生前にステ振りを間違えてたり、ステ振り忘れていても
一律リセットなので最後で間違えなければ全然問題ありません。

・LV上限がアップ
以下のように上限がアップします。

・未転生(0転):Lv99
・1転生(1転):Lv110
・2転生(2転):Lv120
・3転生(3転):Lv130
・4転生(4転):Lv140
・5転生(5転):Lv150

5転以降は5転と同様です。

・アビリティを引き継げる
転生の肝です。
0転~4転までは1つ
5転以降は2つ引き継ぐことが可能です。
仕組みが少し複雑な為、以下で詳しく記載します。

転生の実について

転生の実って何?という疑問を解消していきます。

転生の実

LVMAXのアニマを転生するアイテムです。
LVMAXになったアニマをLV5のアダムへと転生させて、
アビリティを1つ引き継ぎ、LV上限をアップします。

LVMAXになったアダムを強化するものという理解でOKです。

輪廻の実

LV99のアニマを転生するアイテムです。
900ジェムで購入できる輪廻の種と転生の実とフラスコを錬金術すると作成出来ます。

違いはLVMAXではなくLV99で使えるということのみです。
0転で使うのは大変損なので絶対やめましょう

1転目以降にLV99で使える転生の実という理解でOKです。
ちなみに管理人はめんどくさがりなので2転位から使っちゃいます。

転生の幸実

LVMAXのアニマを転生し幸運を+7するアイテムです。
かなりレアなアイテムで基本的に配布か課金のみで入手できます。
転生の実との違いは、幸運が+7するアビリティが付いているところです。

アイテム的にレアではあるのですが、幸運+7は微々たるものなので、
管理人は0点目に使っちゃいます。

転生の実と違って幸運が少し上昇するアビリティが付いてるという理解でOKです。

イブの果実


アニマを初期状態に戻すアイテムです。
使ったアニマはLV5に戻ります。
注意なのがどんな転生したアニマでも最初の状態に戻ります。
消費したアイテムも戻ってこないので注意です。

育成失敗した時くらいにしか使いません。
転生したアニマに間違って使わないようにしましょう。
(管理人は間違って使うのが怖いのでこのアイテム自体を持たないようにしています)

そもそも0転~5転って?

転生した回数の事を指します。
よく目にする、
0転は未転生、
5転は5回転生したことを意味します。

アビリティ引継ぎの仕組み

これを知っておけば育成の手間をかなり減らすことが出来ますので、
しっかりとおさらいしていきましょう。

前述の通り以下の数だけアビリティを引き継ぐことが可能です。
1~4転はアビリティ1つ
5転はアビリティ2つ
以下に5転生を見据えて、
覚えたいアビリティLV別おすすめ転生方法を、
出来るだけわかりやすくまとめます。

覚えたいアビリティがLV3とLV3の場合

覚えたいアビリティが以下の場合のおすすめ転生方法です。
・アビ1(LV3(MAX))
・アビ2(LV3(MAX))

0転→1転 何に転生しても問題無し
1転→2転 アビ1(LV1)習得
2転→3転 アビ1(LV1)引継ぎ、アビ1習得(LV2)
3転→4転 アビ1(LV2)引継ぎ、アビ1習得(LV3(MAX))
4転→5転 アビ1(LV3)引継ぎ、アビ2取得(LV1)
5転→6転 アビ1(LV3)、アビ2(LV1)引継ぎ、アビ2取得(LV2)
6転→7転 アビ1(LV3)、アビ2(LV2)引継ぎ、アビ2取得(LV3(MAX))
7転→8転 〆(アビ1(LV3)、アビ2(LV3)引継ぎ)

補足
0転→1転の何に転生しても問題無しは、
1転→4転までの間であればどこで行っても大丈夫です。
※4転→5転以降では行わないでください。

〆は最後に使いたいアニマに転生します。
ここまでの転生を行っている方はかなり上級者な為、
これ以上の説明は省きます。

初心者、中級者の方はまず〆前までを目指しましょう。

覚えたいアビリティがLV5とLV3の場合

覚えたいアビリティが以下の場合のおすすめ転生方法です。
・アビ1(LV5(MAX))
・アビ2(LV3(MAX))

0転→1転 アビ1(LV1)習得
1転→2転 アビ1(LV1)引継ぎ、アビ1習得(LV2)
2転→3転 アビ1(LV2)引継ぎ、アビ1習得(LV3)
3転→4転 アビ1(LV3)引継ぎ、アビ1習得(LV4)
4転→5転 アビ1(LV4)引継ぎ、アビ1習得(LV5)
5転→6転 アビ1(LV5)引継ぎ、アビ2取得(LV1)
6転→7転 アビ1(LV5)、アビ2(LV1)引継ぎ、アビ2取得(LV2)
7転→8転 アビ1(LV5)、アビ2(LV2)引継ぎ、アビ2取得(LV3)
8転→9転 〆(アビ1(LV5)、アビ2(LV3)引継ぎ)

補足
LV3、LV3の時と違い、アビリティを付ける段階で余裕がありません。
LV5の方から必ずつけるようにしましょう。

※間違えて先にLV3のスキルを付けてからでもリカバリーは可能です。
 その場合、転生回数は多くなりますが5転以降からLV5のスキルを付けていくことになります。

覚えたいアビリティがLV5とLV5の場合

覚えたいアビリティが以下の場合のおすすめ転生方法です。
・アビ1(LV5(MAX))
・アビ2(LV5(MAX))

0転→1転 アビ1(LV1)習得
1転→2転 アビ1(LV1)引継ぎ、アビ1習得(LV2)
2転→3転 アビ1(LV2)引継ぎ、アビ1習得(LV3)
3転→4転 アビ1(LV3)引継ぎ、アビ1習得(LV4)
4転→5転 アビ1(LV4)引継ぎ、アビ1習得(LV5)
5転→6転 アビ1(LV5)引継ぎ、アビ2取得(LV1)
6転→7転 アビ1(LV5)、アビ2(LV1)引継ぎ、アビ2取得(LV2)
7転→8転 アビ1(LV5)、アビ2(LV2)引継ぎ、アビ2取得(LV3)
8転→9転 アビ1(LV5)、アビ2(LV3)引継ぎ、アビ2取得(LV4)
9転→10転 アビ1(LV5)、アビ2(LV4)引継ぎ、アビ2取得(LV5)
10転→11転 〆(アビ1(LV5)、アビ2(LV5)引継ぎ)

補足

ほとんどないケースですが、今後のアビリティ実装によってはこういう状況も出てくるかもしれません。
純粋に一番手間とお金がかかります。
あせらずじっくり育成していきましょう。

まとめ

・LVMAXと転生の実で転生は行える
・上記の転生方法で最小コストで最大の恩恵を!
・転生は計画的に!

以上です。

次は限界突破やおすすめのアビリティについて、
まとめていこうと思います。

他にこんなことが気になる!という方がいれば、
コメント等でご連絡お待ちしております。

以下に他の記事もまとめています。
よろしければどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です