アロマ持ち寄りとは?やり方やメリットをまとめました【ななれん】

どうもソラです。

今日は「7人の賢者と錬金術師」です。

今回は「アロマ持ち寄りのやり方やメリット」についてです。

ゲームを進めたり調べたりしていると
よく聞くこの「アロマ持ち寄り」という言葉、
実は知っておくといろいろと得することばかりなんです。

初心者でも知っておくべき事柄なので、
知らない方はこの機会に一緒に学んでいきましょう。

アロマ持ち寄りとは?

ずばり読んで字のごとく、
「アロマを持ち寄ってみんなで討伐する」ことを指します。

どこで行われている?

持ち寄り中はコミュニケーションが必須となります。
そのため、部隊、Lobi、ツイッター等で募集されている事が多いです。

自分にあったツールで持ち寄りに参加してみましょう。

持ち寄りのメリット

持ち寄りのメリットについてまとめていきます。

・通常3枠のところ4枠分討伐参加が出来る
やり方は後述しますが、
持ち寄りを行うとソロで3枠までなところ、
4枠で討伐出来るというのが最大のメリットです。

・ソロの場合

・マルチの場合

尚、4枠出るならマルチで焚いて自分で埋めればいいじゃんと思った方もいるかもですが、
マルチで焚いても自分のアニマは最大3体までしか入れられません。
なので持ち寄りが必要なんですね。

・倒せない敵を討伐してもらえる
初心者の方でも持ち寄りにすることで、
上級者の方に討伐してもらえて同等の報酬がもらえます。
気が許せるメンバーであれば討伐をお願いするのも良いでしょう。

倒したことない、倒せないとわかっている場合は事前に申告した方が良いです。

持ち寄りのデメリット

・参加者が持ち寄り中に居なくなる
よほどのことが無ければ無いことですが、0では無いです。
自分が行う際には必ず時間に余裕がある時に行いましょう。

もし緊急事態で抜ける場合は、必ず挨拶を入れましょう。
(抜けないのが一番ですが)

・パスクラで枠を埋められる
パスワードクラック(通称パスクラ)です。
基本的に討伐部屋に鍵をかけて持ち寄るのですが、

何らかの方法で(フレンドなら当てずっぽうや、部隊なら掲示板等)
パスワードがばれて枠を埋められてしまう行為です。

普通に犯罪です。
おそらくどの部隊も永久追放な行為なので、
たとえ出来る状況でも絶対にやらないでください。
(ツイッターなどのSNSで晒されることもあります)

部隊で行えばあてずっぽうで入られることは防ぐことが出来ますが、
パスクラにはちょっと弱くなります。
(自分の所属している部隊でもパスクラして一発追放された人を見ました)

持ち寄りのやり方

持ち寄りのやり方は、以下になります。

・1人が鍵付きの部屋でアロマを焚きます。
・残り3人で枠を埋めて4人揃ったら出発します。

・2人目が鍵付きの部屋でアロマを焚きます。

これを人数分繰り返します。

アロマはマルチで焚くと4枠入れることを利用して、
4回繰り返すことで実質4枠出来るという仕組みです。

これを読まれている方は初心者の方が多いと思いますが、
持ち寄る場合は、
事前にアロマを焚く順番等の音頭を取ってくれる方が居ると思います。
もし事前に貯金豚、甲羅の使用指定が有れば必ず守りましょう。

鋼間のアロマ持ち寄りについて

大量の経験値が入る鋼間のアロマ持ち寄りです。
(お金さえあれば)レベル上げの最適解です。

こちらは上記の持ち寄りと多少違う部分があります。

前提として下記のアイテムが必要です。
・回数分の鋼間のアロマ

・回数分の虹の甲羅

そのため、
鋼間のアロマ、虹甲羅が期間限定販売される
7、17、27日のななれんきんの日で持ち寄り募集が行われていることが多いです。

他は通常の持ち寄りと変わりませんが、
持ち寄りを主催されている方ルールをよく読み、
鋼間の持ち寄りを行いましょう。

また、一つだけ注意ですが、
イベント等で貰える初心者マークが付いた鋼間のアロマはソロ専用です。

出発前にアイテム在庫の確認はお忘れなく。

まとめ

・持ち寄れば4枠分アロマを楽しめる
・初心者も強い敵を討伐してもらえる(事前確認は忘れない)
・鋼間の持ち寄りは事前のアイテム確認を忘れない

以下に他の記事もまとめています。
よろしければどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です